自分でホームページを制作するのは結構大変です。また、ホームページは作っておけばそこにある商品が売れていく魔法の道具ではありません。まずそのことを言っておきます。未だにこの様に考えている方が多いことには驚かされます。
さて、インターネットショップを開店させるということは、インターネット上で物を売るホームページを作るということになります。まず、ホームページを作る基礎となる物が「HTML」。たぶん、これからホームページを作ろうとしている方でしたら聞いたことがある言葉ではないでしょうか。ホームページ制作ソフトには「HTMLを知らなくてもホームページは作れます」と謳っているものがかなり多いですが、実際作り始めていくと、思い通りにならないことが多く、HTMLが分かっていれば解決できる壁にぶつかることが多々あります。
次に、ショッピングカートを借りるのではなく自作したいと言う方や、掲示板やチャット、カウンタやメールフォーム(ブラウザ上からメールが送れるシステム)を作りたいという方は、「CGI」というプログラム(perl言語など)を理解しなくてはいけません。とはいうものの、CGIについてはフリー(タダ)で配布しているサイトが多くあるので、完全にマスターしなくてもOKですが、自分のページ用にカスタマイズしなくてはいけない場合が多々あるので、解るに越したことはありません。
そして、マウスを画像の上に載せると画像が変わったり、ブラウザの開くサイズを指定したりというちょっとした仕掛けには「JavaScript」が使われています。これもCGI同様、フリーで配布しているサイトが多くあるので完全にはマスターしなくて良いですが、自分のページ用にカスタマイズしなくてはいけない場合が多々あるので、解るに越したことはありません。
ですが、これら「CGI」や「JavaScript」を配布しているサイトでは、「HTML」を理解していることが前提となってる場合がほとんどですし、実際「HTML」を理解していなければ、「CGI」や「JavaScript」を使ったページの制作は困難を期すでしょう。
なので、ここでハッキリさせておきましょう。オンラインショップを運営するにはホームページ制作以外にもしなくてはいけないことがたくさんあります。仕入れや在庫管理、顧客管理、経理・・・。多くの従業員がいて、それぞれ担当者がいればいいのですが、個人や少人数(家族経営などの自営業)のお店ではそうもいきません。
ですから、悪いことは言いません。最初のホームページ制作は外注してしまいましょう。1から「HTML」「CGI」「JavaScript」を理解していったのでは、まともなホームページが作れるようになるのは2〜3年後です。それでは、遅すぎると感じませんか?なので、最初は外注して作ってもらいましょう。そして、外注したホームページをいじれる(更新する)事が出来るくらいのホームページ制作技術を徐々に身につけていけばよいのではないでしょうか。
だって、あなたのお店は「ホームページ制作会社」ではないのですから
これが、これからオンラインショップを始めようとする方への彩工房からのアドバイスです。
←ホームページ制作を彩工房 にお頼みでしたら、”ゆめりん” をクリックしてね |
お問い合わせいただいた内容は、早急に各担当者が対応いたします。